初めての育児は失敗続き・・・どころか「失敗していたことに気づかない」とか「こんな方法があったとは知らなかった」ということばかりでした。
出産前に何を用意すればいいのかもわからなかっただけでなく、オムツひとつをとってみてもいろんな種類があってどのメーカーのものを購入したらいいのか悩みました。
ほとんど予備知識なしで育児がスタートしたため、オムツの購入で失敗してしまいました。
ぼたもち父と母の2人でチェックしたにもかかわらず、生後2ヶ月でパンツタイプの紙オムツを購入してしまいました。
オムツ購入時の注意点、サイズが合わなかったオムツの使い方についてご紹介します。
紙オムツを使うことにしたけれどサイズがよくわからない
出産準備品リストの中で「紙オムツ」or「布オムツ」の存在は知っていました。
でもどれを買ったらいいのかわからないまま出産を迎え、あっという間に退院しました。
家で使うオムツどれにしよ??と考える時間がもったいなかったので病院で使ってたのと同じやつ!と思ってパンパース肌へのいちばんを買いました。
ギリギリまで購入しなかったので、退院前にぼたもち父にドラッグストアで購入してもらってから病院に来てもらいました。
それ以来ずっと同じものを使っています。
生後2ヶ月でオムツのサイズを変更
ぼたもちが少し大きくなって生後2ヶ月くらいに「そろそろ新生児サイズのオムツを卒業しよう」となった時、楽天市場でまとめ売りしていました。
しかも楽天ポイントも還元セール中。
慌てて買いました。
パンパースには『さらさらケア』と『肌へのいちばん』の2種類があることは知っていたので、そこは気をつけていました。
「品名、確認、ヨシ!」
サイズもSになってる。
「サイズ、確認、ヨシ!」
数日後に届いたものを見て
「パンパース肌へのいちばん パンツS」
ぱ、ぱんつだと??
パンツタイプのオムツの使い方
新生児サイズで使っていたものは「テープタイプ」というらしいです。
パンツタイプは、足から履かせてお腹周りがテープになっていません。
パンツタイプの使いやすい点は寝返り・お座り・ハイハイを始めるとじっとしてくれないため、速やかに履かせることができるというところです。
生後4ヶ月頃から寝返りを始めたぼたもちは、足をバタバタさせて腰をねじって抵抗していたためテープの位置が決まらず、何度もやり直していました。
その点パンツタイプはテープを貼る必要がないため、足を捕まえてしまえば簡単に履かせられました。
間違えて買ったその後
切り替えが早いのがぼたもち夫婦の良いところです。
まぁオムツだしSサイズだし使えるっしょ。
寝ててもパンツ履き替えできるっしょ。
楽天ポイント入ったし。
実際使ってみると、テープでお腹と太もも周りの調節ができないため隙間が開きがちです。
慣れないうちは随分困惑しました。
生後3ヶ月を過ぎた頃には、ぼたもちの足の力も強くなってオムツ替え中に動き回ったり、太ももがほどよくムチムチになってきて隙間もそこまで気にならなくなりました。
意外な使い道もありました
まとめ買いしていたので、使い切れるかなーと心配していましたが、フリマアプリという存在を知りました。
送料を考えると1パックそのままで出品するのは厳しそうですが、バラ売りで出品してみると意外と売れました!
「あとちょっとでサイズアップするのに1パックは多すぎる」
「別のオムツを試してみたいけど合わなかったら無駄になる」
といった方々にニーズがあるようです。
1枚あたりで計算すると割高ですが、300円くらいなら出費としては大きくない感覚です。
まとめ
間違えて買ってしまった当初はどうしようかと困惑しましたが、
- 動き回るようになればいずれ使うようになる
- 余ったとしてもフリマアプリで売れる
ということがわかりました。
品名をよく確認して購入することも大切ですが、間違えてしまっても焦らずに対処していきましょう。
コメント