自分が子育てをするまでは、赤ちゃんとの外出がこんなに大変だとは思いませんでした。
出かける前にお腹が空く時間を逆算してミルクを飲ませて、出発前に車のエアコンをつけて、隣の車のドアにぶつけないようにチャイルドシートに乗せて・・・
という確認も必要ですが、何より持ち物が多くてびっくりしました。
そして外出先によって持ち物がちょっとずつ違うのが厄介でした。
また月齢によっても必要なものは少しずつ違ってくると思います。
赤ちゃんと外出する時に必要なもの、使わなかったもののリストがあったらいいのにな・・・と思ってい他ので、今回は生後6ヶ月までの赤ちゃんの外出先ごとの持ち物リストを作りました。
乳児検診
退院して初めての外出となった1ヶ月検診、外出に慣れてきた頃の3〜4ヶ月検診、寝返り大好きでキョロキョロと落ち着きのない6〜7ヶ月検診。
検診を受ける病院や自治体から持ち物の案内がありますが、それも含めてまとめてみました。
【必要だったもの】
- オムツ・・・体重測定前におむつを交換するように言われます
- お尻拭き・・・基本的に拭く余裕はないですが、うんちをしていたらさすがに拭きます
- 使用済みオムツのゴミ袋・・・コンビニのビニール袋で代用しました
- バスタオル・・・オムツ替えや待ち時間に寝かせる時に使います
- スタイ・・・よだれが多くなった頃から使いました
- 抱っこ紐・・・受付や会計の時など、どうしても両手を使いたい時があります
- 母子手帳、問診票・・・記入できる欄は全て記入しておきます
【使わなかったもの】
- 着替え・・・そんな余裕はなかったです
- 哺乳瓶、ミルク・・・そんなタイミングはありませんでした
- おもちゃ・・・そんな余裕は(以下
- 筆記用具・・・記入できる箇所は全て記入しておきます
待ち時間と月齢によっては哺乳瓶とミルクがあると安心かもしれません。
特に1ヶ月検診では、終了時間がわからなかったりすぐに目が覚めるとミルクを欲しがる子もいると思うので、使いませんでしたが持っていて安心しました。
粉ミルクだとお湯がないこともあるので、液体ミルクが確実だと思います。
また哺乳瓶はプラスチック製の方が軽くて割れないので安心です。
予防接種
生後2ヶ月から始まる予防接種ラッシュで、現在に至るまでかなり頻繁に出かけている印象です。
【必要だったもの】
- 母子手帳
- 問診票・・・記入できる欄は全て記入しておき、空欄は当日の体温だけです
- 診察券、保険証・・・病院での接種の場合、ついでに診察を受けることがありました
- バスタオル・・・待ち時間にベッドに寝かせる時に使いました
- 前開き、または上下セパレートの服・・・接種前の診察の時にめくりやすい服装
【使わなかったもの】
- オムツ・・・体重測定がないので替えることもありませんでした
- 哺乳瓶、ミルク・・・ミルクを欲しがるほど長時間待ちませんでした
- 抱っこ紐・・・待合室のベビーベッドを借りました
初めての予防接種はかなり大荷物で向かいましたが、回数を重ねて行くうちにどんどん荷物が減りました。
半日以内の外出(育児セミナー、買い物など)
生後4ヶ月頃からぼたもちと2人で買い物などに出かけるようになりました。
【必要だったもの】
- 哺乳瓶、液体ミルク・・・育児セミナー等でぐずり出したら飲ませました
- スタイ・・・よだれが増えてきたら交換用を含めて必須です
- オムツ・・・1〜2枚で足ります
- お尻拭き・・・お出かけ用のミニサイズをカバンに常備しています
- 使用済みオムツのゴミ袋・・・小さめのビニール袋です
- オムツ替えシート・・・タオルでも代用できますが、使い捨てのものが便利でした
- 抱っこ紐・・・お店だとベビーカーが通れない場所が思いのほか多いです
- おもちゃ・・・音が鳴らないもの
【使わなかったもの】
- 粉ミルク用のお湯・・・「水筒に入れて」と書いてありましたが、液体ミルクを使いました
- ウェットティッシュ・・・何でも口に入れる月齢になったら使うかもしれません
- ベビーカー・・・お店だと通路が狭くて使いにくいことが多いです
コロナ禍ということもあり外出の時間や回数が極端に少ないと思います。
短時間の外出でも、大人と違って「ちょっとコンビニで買って現地調達」ができないものが多いのでどうしても荷物が増えがちです。
お泊まり
まだ実家への1泊2日程度のお泊まりしかしていません・・・
【必要だったもの】
- 哺乳瓶、粉ミルク・・・実家でお湯を用意してもらったので粉ミルクです
- 哺乳瓶消毒セット・・・1袋で24時間作り直し不要の薬液消毒を用意しました
- 哺乳瓶洗浄ブラシ・・・実家に洗浄ブラシがなかったので水筒用ブラシを現地調達しました
- 着替え・・・服、肌着、スタイを持って行きました
- オムツ・・・いつもの交換頻度+3枚くらい持って行きました
- お尻拭き・・・お出かけ用のミニサイズで足りました
- ベビーソープ・・・普段使っているものが肌に合っているので小分けにして持ち運びました
- スキンケア用品・・・お風呂上がりの保湿クリームです
- おもちゃ・・・移動途中にぐずったら使いました
【使わなかったもの】
- 使用済みオムツのゴミ袋・・・実家で捨てても良いとのことだったのでお言葉に甘えました
- タオル類・・・実家で用意してもらえました
お泊まりだとどうしても荷物が増えてしまうので、大きめのバスケットに詰め込んで持ち運びました。
ぼたもち家は自家用車での移動でしたが、子どもを抱きながらバスケットを持って、自分の荷物も運ぶことを考えると電車移動はかなりハードだと思います。
先輩ママさんたちが話していた「子供が大きくなるまでは旅行も大変だよね」というのは何歳ごろの話なのだろうか??と思ってしまいました。
チェックリストを作っておくと便利
ぼたもち家の場合、スマホにチェックリストを保存して忘れ物がないか確認しています。
外出の回数が増えてきたら行き先別にカバンを用意しておいて、使った分を補充しておくようにすると時間短縮にもなります。
私の感想としては、とにかく慣れること!がスムーズに外出できるようになるコツなのかなと思っています。
月齢が大きくなるとまた荷物の中身も変わってくると思うので、ぼたもちが少し大きくなったらまたまとめてみたいと思います。
コメント