そのスタイが臭くなり、消臭までに四苦八苦しました。
スタイには赤ちゃんのヨダレと飲みこぼしたミルクが付着しています。
どちらも栄養たっぷりで、雑菌が繁殖しやすいようです。
どんな洗濯方法をしていたら臭うようになってしまったのか、どうやって解決したのかまとめてみました。
これまでの洗濯方法
スタイはミルクタイム後と、うつ伏せ中にヨダレで濡れたら交換していました。
1日に5〜6枚くらいでしょうか?
それを1日分まとめて洗濯ネットに入れて、洗濯&乾燥していました。
濡れたスタイは洗濯カゴの縁にひっかけて干していました。
そんな使い方をしていたある日、洗いたてのスタイから雑巾のような生乾き臭が漂ってきました。
ミルクとヨダレという栄養と匂いの素が染み込んでいるので仕方ないです。
洗濯後に乾燥機も使っていたのですが、ここに盲点がありました。
取扱説明書を読むと
「約70℃の除湿した温風で洗濯物を乾かすヒートポンプ乾燥方式です。衣類の温度は約60℃です」
ということでした。
60℃では殺菌しきれないのでしょうね。。。
ネット記事には「スタイの臭いを防ぐためにこまめに洗濯しましょう」とか書いてありますが、子育て中の人間に「こまめ」と言われても・・・不可能。
そもそも「こまめ」ってどれくらいの頻度なの?
1日1回の洗濯でこうなってしまったので、他の方法を模索したところ、消臭方法があったので試してみました。
①酸素系漂白剤(過炭酸ナトリウム)
定番の除菌方法です。
約40℃のお湯に漂白剤を溶かして30分くらいスタイを浸けておきます。
その後、絞っていつものように洗濯乾燥しました。
【結果】
消臭成功です!
乾燥機から出すと他の洗濯物と同じく無臭で、雑巾臭は消えていました。
ただしデメリットとしては、漂白剤が消耗品なのと、1回の浸け置きに使う量が結構多かったりします。
また素手での作業だと手荒れが気になります。
たまにならやれますが、毎日やるのは現実的ではなさそうですね。。。
②電子レンジ
スタイの材質は綿とポリエステル。
どちらも耐熱性があるので大丈夫だと思い実行しました。
水で濡らして軽く絞ったスタイを電子レンジで哺乳瓶を消毒する時に使う容器に入れて、様子を見ながら500Wで3分間温めました。
取り出すとなかなか熱かったです。
少なくとも60℃は超えているだろうな、、、と。
火傷しない程度の温度まで冷えたら、洗濯機に入れていつもと同じく洗濯乾燥しました。
【結果】
消臭成功です!
簡単にできるので、毎日の洗濯の前にちょっとレンジでチンもそこまで負担ではなさそうです。
デメリットとしては我が家では哺乳瓶消毒用の容器を使いましたが、全ての家庭にあるわけではないですし、適当な容器とその保管スペースがないことでしょうか。
③煮沸
鍋にお湯を沸かして3分くらい煮る、という方法もあるようです。
哺乳瓶の煮沸消毒と同じ感じだと思います。
どの家庭にもある道具を使えるので、手軽な方法かもしれません。
※この方法は我が家では試していません。
まとめ
個人的にはスタイの消臭方法としては、電子レンジが便利かなと思いました。
ただ、ズボラな人間がどこまで継続できるのかとか、どの方法が効果が長持ちするのかとか、もう少し検証してみたいと思います。
もっとも『絶対に匂わないスタイ』とか『リーズナブルな使い捨てスタイ』なんかがあればそれもありかもしれません。
赤ちゃんの必需品の一つであるスタイはかわいい柄が多く、出産祝いでもらったりして思い入れもあり、長く使いたいので丁寧に消臭・洗濯していきたいですね。
コメント